平成15年愛知県保育士問題 社会福祉

平成15年愛知県保育士問題メニュー / ホームへ戻る



問題1 社会福祉の理念や歴史について、あやまっているものを一つ選びなさい。

   1 エリザベス救貧法は、貧民を労働力の有無で3つに分類し、治安判事と貧民監督官
     を任命、救貧税の課税、浮浪者こじきの処罰を規定した。
   2 戦後の福祉思想と実践に大きな影響を与えた石井十次は、近江学園やびわこ学園の
     創設に関与し、その実践のなかから発達保障思想を生み出した。
   3 イギリスの慈善組織協会は、個別的訪問調査とケース記録の集積、慈善団体の連絡・
     調整・協力の組織化を実施し、ケースワーク・コミュニティワークの先駆的実践とな
     った。
   4 ノーマライゼーションは、障害のある人もない人と同様の生活をおくれるような社
     会をめざす思想であり、1950年代にデンマークで生まれた。
   5 ベヴァリッジ報告(「社会保険と関連サービスに関する報告」)は、ゆりかごから墓
     場まで、5つの巨人に対する総合的な社会政策の必要性を説いた。

   


問題2 社会福祉の人物と業績に関する記述のうち、正しいものの組み合わせを一つ選び、
    番号を答えなさい。

   A 片山 潜−−−−−−労働運動・セツルメント運動−−−家庭学校
   B 河上 肇−−−−−−経済学者・思想家−−−−−日本之下層社会
   C C.ブース−−−−−貧困調査−−−−−−−−−ロンドン市民の生活と労働
   D R.M.ティトマス−−福祉国家−−−−−−−−社会福祉と社会保障
   (組み合わせ)
   1 A B
   2 A C
   3 A D
   4 B C
   5 C D

   


問題3 社会福祉基礎構造改革(以下「改革」)および社会福祉法に関して、正しいものに
    ○、誤っているものに×を記入しなさい。

   1 改革の必要性は、@少子・高齢化、家庭機能の変化、低成長経済への移行、A社会
     福祉に対する国民の意識の変化、B国民全体の生活n安定を支える社会福祉への期待
     である。
   2 改革によって各種の法律が改正された。改正の対象となったのは、社会福祉事業法、
     身体障害者福祉法、老人福祉法、民生委員会、社会福祉施設職員等退職手当共済法、
     知的障害者福祉法、生活保護法の一部であり、公益質屋法は廃止された。
   3 社会福祉法には、社会福祉事業が公明・適正に行われることを確保するため、地方
     に社会福祉行政の現業機関として福祉事業所を設置すること及びその組織について
     規定されている。
   4 社会福祉法には、民間社会福祉事業の特性を活かすとともに、公共性及び安定性を
     高めて、事業の適正かつ経営を確保するため、NPO法人の制度を設けることが規定
     されている。
   5 社会福祉法には、地域福祉の推進を図るため、寄附金を募集し民間社会福祉事業経
     営者に配分する社会福祉協議会に関する事項が規定されている。


問題4 社会福祉援助技術は「12」に類型化されている。そのうち直接援助技術と呼ばれ
    ているのは「個別援助技術(ケースワーク)」「集団援助技術(グループワーク)」で
    ある。残りの「10」の援助技術を記述しなさい。


問題5 「ソーシャルワーカーの倫理網領」の空欄に当てはまる語句を下から選び、記号
    で答えなさい。
    (前文)
     われわれソーシャルワーカーは、( 1 )、個人の尊厳、( 2 )という人類普
    遍の原理にのっとり、福祉専門職の知識、技術と価値観により、社会福祉の向上とクラ
    イエントの自己実現をめざす専門職であることを言明する。
     われわれは、社会の進歩発展による社会変動が、ともすれば人間の疎外(反福祉)を
    もたらすことに着目する時、この専門職が福祉社会の維持、推進に不可欠の制度である
    ことを自覚するとともに、専門職の( 3 )について一般社会の理解を深め、その啓
    発につとめる。
     われわれはソーシャルワークの知識、技術の専門性と( 4 )の維持、向上が専門
    職の職責であるだけでなく、クライエントは勿論、社会全体の利益に密接に関連してい
    ることに鑑み、本網領を制定し、それに賛同する者によって専門職団体を組織する。
     われわれは、福祉専門職としても( 5 )について、クライエントは勿論、他の専
    門職或いは一般社会に対しても本網領を遵守する事を誓約するが、もし、職務行為の倫
    理性について判断を必要とすることがある際には、行動の準則として本網領を基準とす
    ることを宣言する。
    ア.社会経済的地位 イ.平和擁護 ウ.秘密保持 エ.行動 オ.自己実現
    カ.職責 キ.個別性 ク.受容 ケ.民主主義 コ.倫理性


問題6 社会福祉従事者について、誤っているものを一つ選びなさい。
    1 家庭相談員は、おもに福祉事務所内に設置されている家庭児童相談室におかれてい
      る。配偶者のない女子で現に児童を扶養しているもの及び寡婦に対し、身上相談に応
      じ、その自立に必要な指導を行う。
    2 社会福祉士とは、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があ
      ることまたは環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する
      相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業とする者である。
    3 社会福祉士または介護福祉士の信用を傷つけるような行為をしてはならないことは、
      信用失墜行為の禁止と呼ばれ、「社会福祉士及び介護福祉士法」に規定されている。
    4 民生委員は、都道府県知事の推薦によって、厚生労働大臣がこれを委託する。住民
      の生活状態を必要に応じて適切に把握し、援助を必要とする者がその有する能力に応
      じ、自立した日常生活を営むことができるように生活に関する相談に応じ、助言その
      他の援助を行う。
    5 言語聴覚士は、国家試験に合格し、構成労働大臣の免許を受け登録しなければなら
      ない。音声機能、言語機能または聴覚に障害のある者についてその機能の維持向上を
      図るため、言語訓練その他の訓練、これに必要な検査及び助言、指導その他の援助を
      行う。


問題7 わが国の社会保障制度について、誤っているものを一つ選びなさい。
    1 国民年金は、全国民共通の基礎年金であるとともに、日本国内に住んでいる20歳以
      上60歳未満の人で、被用者年金制度の被保険者、組合員または加入者とその被扶養
      配偶者意外の人は第1号被保険者として国民年金に加入することになる。
    2 医療保険はおおきく4つに体系化されており、@健康保険、A船員保険、B各種共
      済保険、C国民健康保険となっている。
    3 雇用保険は、第2次世界大戦後、多数の失業者発生を予想し、これに対処するため、
      昭和22年に創設された。昭和50年の改正により、これまでの事後的な失業補償に加
      え、@失業の予防機能、A雇用構造の改善、労働者の能力開発・福祉の増進をねらい
      とした「雇用保険制度」へと発展した。
    4 介護保険制度は、これまで全額公費で賄われてきた老人福祉のサービスと、保険料
      と公費で賄われてきた老人保健(医療保険)のサービスを介護保険料のみで賄う新し
      い制度である。
    5 その他の社会保障制度として位置付けられている住宅施策では、低所得者向けの公
      営住宅の建設や家賃補助など良質で豊富な住宅の供給が進められているほか、高齢化
      に対応した住宅建築も進められている。


問題8〜10
  次の事例は、知的障害をもつ子どもを世話するという共通の境遇にある人たちを対象に
 したグループワークの第1回会合の記録からの抜粋である。これを読んで問題8から問題
 10までについて答えなさい。

 [事 例]
  集会室への入室順を譲り合っていたが、「さあ遠慮なさらずに・・・」とのソーシャル
 ワーカーの促しをきっかけにA、B、C、D、Eの順に入室し、着席する。みんなの顔を
 見回しながら、ソーシャルワーカーが口火を切る。「私は皆さんの一人一人と既にお会い
 していますが、皆さん同士は初対面でいらっしゃいますね。」
 「私は皆さんに初めてお会いしました」とAが反応する。(私もそうです)というよう
 にB、C、D、Eがうなずく(問題8)。
 ・・・しばらく沈黙が続く(問題9)。
 「障害をお持ちのお子さんのお世話に関して、ご相談をお受けしておりました皆さんに
 お集まりいただくことがよいと思い、こうしてお集まりいただきました。皆さんの悩み
 や問題を自由に話し合っていただき、同じようなお悩みがあるとか、こんな解決策がある
 のではないかとか、自分のところではこのようにしているとか、いろいろとお感じにな
 ったこと、お考えのこと、お気付きになられたことなどを話し合っていただければと思
 います。「問題10」
問題8 この事例におけるグループメンバーに対するソーシャルワーカーの援助に関する
    次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。
    1 グループの目的にふさわしい環境を整えるなどの場面設定に留意すること。
    2 グループのメンバーがその同一性、共通性、等質性に気付くよう配慮すること。
    3 グループメンバー相互間における情報や経験交流の機会を設定すること。
    4 個々のメンバーのストレスを軽減するための心理的な支援をすること。
    5 各メンバーに代わって、それぞれの立場や権利を擁護するという弁護的役割をとる
      こと。

問題9 ソーシャルワーカーの沈黙への対処に関する次の記述のうち、最も適切なものを
    一つ選びなさい。
    1 沈黙が生じたら、ソーシャルワーカーが沈黙を破る。
    2 メンバーが沈黙を破るまで待ち続ける。
    3 これ以上続けることがグループワークを損なうと判断したときには、ソーシャルワ
      −カーが沈黙を破る。
    4 その時の気分にまかせて判断する。
    5 沈黙に価値はないので、沈黙が生じないように予防する。

問題10 ここで、ソーシャルワーカーはこれからのグループワークが円滑に進められるよ
     うに、グループに対する自分の役割・立場をメンバーに説明する必要があります。
     あなたがソーシャルワーカーであれば、どのように発言(説明)しますか。解答欄
     に記述しなさい。


平成15年愛知県保育士問題メニュー / ホームへ戻る

SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ