平成13年愛知県保育士問題 社会福祉

平成13年愛知県保育士問題メニュー / ホームへ戻る



問題1 社会福祉の理念や思想について、誤っているものを一つ選び記号で答えなさい。

   @日本国憲法における社会福祉とは、基本的人権のひとつとして健康で文化的な最低限度
    の生活を保障するものとされている。

   A戦後の福祉思想と実践に大きな影響を与えた石井十次は、近江学園やびわこ学園の創設
    に関与し、その実践のなかから発達保障思想を生み出した。

   B社会福祉とは、自己選択、自己管理、自己表現できるような生活を目指し、
    をれを推進、援助することといえる。

   Cノーマライゼーションは、障害のある人もない人と同様の生活をおくれるような社会を
    めざす思想であり、1970年代にデンマークで生まれた。

   Dアメリカ独立宣言からはじまる人権の歴史は、第2次世界大戦後に国連世界人権規約と
    して結実し、障害者や女性や子どもの権利を保障する世界規約もつくられた。


問題2 社会福祉の歴史展開に関する記述について、( )内に最も適切な用語を下欄から
    選び記号で答えなさい。

     戦後、わが国では戦前・戦中の反省の上にたって民主化と非軍事化を基本にした新しい
    国にふさわしい福祉施設を作り出していった。GHQは日本側に「無差別平等の原則」「救
    済の国家責任」など4つの原則を記した「( @ )」を提示した。政府はこれをもとに
    ( A )を制定し貧困問題の解決に全力を注いだが、日米共同の急速な( B )への
    方向は社会福祉にも影響を及ぼし、( C )など社会福祉予算削減案が提示されることに
    つながった。こうした過程で生まれた( D )は、生存権を初めて世に問うた裁判で
    ( E )と称され、当時の社会福祉関係者の心に深く刻み込まれている。

    ア:朝日訴訟   イ:民営化   ウ:社会福祉事業法   エ:生活保護の適性化
    オ:社会保障制度に関する勧告  カ:社会救済に関する覚書  キ:人間裁判
    ク:少子・高齢化   ケ:貧困裁判   コ:再軍備化  サ:世界恐慌  シ:国際化
    ス:生活保護法  セ:堀木訴訟  ソ:利用者負担の強化  タ:福祉三法


問題3 次の@からDの社会福祉の歴史的展開に関する記述のうち、関係の深い事柄を結び
    つけたものを○、そうでないものを×とすると、その組み合わせで正しいものを一つ選び
    記号で答えなさい。

    @聖徳太子 − C四箇院 − 社会事業
    A救世顧問制度 − 笠井信一 − 民生委員
    Bエリザベス救貧法 − 貧民の分類 − 劣等処遇の原則適用
    Cj.アダムス − ハルハウス − COS
    Dベヴァリッジ報告 − 福祉国家 − 社会保健

    ※組み合わせ
 
 @ABCD
(ア)××
(イ)×××
(ウ)×××
(エ)××
(オ)××


問題4 社会福祉の近年の動向について、( )内に最も適切な用語を下欄から選び記号で
    答えなさい。

    @社会福祉の地方分権化にともない、1994年から新ゴールドプラン、エンゼルプラン、
     (  )の三大プランが次々に策定され、具体的な整備目標数値が示されることになっ
     た。

    A高齢化社会がますます進行するなかで、高齢者等の介護問題が社会問題として議論され
     るようになり、(  )年に介護保険法が成立した。

    B少子高齢化社会の進展だけでなく、経済・金融ビッグバン、情報化・国際化などを背景
     にして、1997年から(  )が議論され、企業などの参入を促進する方向を構想し
     た。この改革構想を踏まえて2000年に社会福祉法が成立した。

    C社会福祉法では,福祉サービスの質を向上させるため、第三者によるサービスの質の評
     価、(  )、苦情解決の仕組みを整備した。

    D介護保険法は高齢者介護問題の解決のために成立したが、(  )に対する要介護認
     定や利用者負担などの問題から見なおしが要請されている。

     ア:食事介護  イ:1997  ウ:ADL  エ:障害者プラン  オ:少子化対策
     カ:自立生活支援  キ:セルフヘルプグループの組織  ク:社会福祉基礎構造改革
     ケ:1999  コ:痴呆  サ:地域福祉  シ:利用者の権利擁護

 
問題5 ソーシャルワークの基本的原則(姿勢)を5つあげなさい。


問題6 社会福祉の個別援助技術に関して述べたものである。(  )内に最も適切な言葉
    (用語)を下欄から選び記号で答えなさい。

     治療的グループワークの代表的論者である( @ )は、グループワークを「( A )
    の一つの方法であり、( B )なグループ経験を通じて、個人の( C )の力を高め、
    また、個人、集団、( D )の諸問題に、より( E )に対処しえるよう人々を援助す
    るもの」と定義した。

    ア:ソーシャルワーク  イ:効果的  ウ:W.シュワルツ  エ:社会教育的
    オ:市民  カ:社会的機能  キ:診断  ク:G.コノプカ  ケ:意図的
    コ:ケースワーク  サ:地域社会  シ:G.コイル  ス:社会環境
    

問題7 下記の人名に関係の深い事柄を組み合わせたもののうち、誤っている組み合わせを
    1つ選んで記号で答えなさい。

    @M.リッチモンド − ケースワークの母 − COS
    AH.パールマン − 4つのP − 問題解決アプローチ
    BW.シュワルツ − 交互作用モデル − 心理社会的アプローチ
    CW.ニューステッター − インターグループワーク − コミュニティワーク
    DH.バートレット − 共通基盤 − 人と環境との相互作用


問題8 社会福祉の制度について、誤っているものを1つ選んで番号で答えなさい。

    @生活保護法は、生存権保障の原理、無差別平等の原理、最低生活の原理、保護の補足性
     の原理、の4つの基本原理をもっている。

    A身体障害者福祉法には身体障害者の障害種別として、視覚障害者、聴覚、平行感覚機能
     障害者、音声機能・言語機能・そしゃく機能障害者、肢体不自由者、心臓・腎臓・呼吸機
     能・ぼうこう機能障害者、の5種類をあげている。

    B老人福祉法に規定されている特別養護老人ホームとは、65歳以上の者であって、身体上、
     精神上著しい障害があるために、常時介護を必要とし、居宅において介護を受けることが
     困難なものが入所し、養護する施設である。

    C母子及び寡婦福祉法には、母子福祉施設として母子福祉センターと母子休養ホーム、母
     子生活支援施設が規定されており、また居宅支援事業には父子家庭への居宅支援事業も含
     まれている。

    D知的障害者福祉法には、18歳以上の知的障害者が入所し、その更生に必要な援助・保護
     を行う援護施設として、知的障害者厚生施設、知的障害者授産施設、知的障害者通勤寮、
     知的障害者福祉ホーム、が規定されている。


問題9 次の社会福祉施設のうち、社会福祉法で第2種社会福祉事業と規定されているもの
    を6つ記号で選びなさい。

 
ア:保育所 イ:老人福祉センター ウ:身体障害者授産施設
エ:肢体不自由児施設 オ:助産施設 カ:知的障害児施設
キ:婦人保護施設 ク:児童厚生施設 ケ:舗装具製作施設
コ:身体障害者デイサービス事業


問題10 わが国の社会保障制度について、誤っているものを一つ選んで番号で答えなさい。

    @国民年金は、全国民共通の基礎年金であるとともに、日本国内に住んでいる20歳以上60
     歳未満の人で、被用者年金制度の被保険者、組合員または加入者とその被扶養配偶者以外
     の人は第1号被保険者として国民年金に加入することになる。

    A農山漁村の住民を対象とする国民健康保健は戦前に始まるが、戦後すべての国民が医療
     保健制度に加入する国民皆保健が成立した。

    B雇用保健は、労働者が失業した際に必要な給付を行うことによって、生活の安定と就職
     の促進を図るものである。

    Cその他の社会保障制度として位置付けられている住宅施策では、低所得者向けの公営住
     宅の建設や家賃補助など良質で豊富な住宅の供給が進められているほか、高齢化に対応し
     た住宅建築も進められている。

    D介護保健制度は、これまで全額公費で賄われてきた老人福祉のサービスと、保険料と公
     費でまかなわれてきた老人保健(医療保健)のサービスを介護保険料のみで賄う新しい制
     度である。


平成13年愛知県保育士問題メニュー / ホームへ戻る

SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ